NAVIEW-OBJECT HTML設定

NAVIEW-OBJECTは、ベースとなるオブジェクトのSWF(FLASH)ファイルをHTMLで指定しますが、Javascriptや、リストファイル、画像ファイルを読込む為の設定を幾つか行います。

【flash_activate.jsの設定】

先ず、FLASHのアクティベーション(WindowsXP以降でクリックしなければ操作できない問題に対応)用のJavascriptの設定をHTMLのHEAD内で行います。

サンプルのHTMLから下記のスクリプトをコピーし、表示させるHTMLのHEAD部分にペーストして下さい。

  • <!-- ------ FLASH ACTIVATION SCRIPT-------->
  • <script src="flash_activate.js" type="text/javascript"></script>

※ "flash_activate.js"はNAVIEW-PROJECTで開発したFLASHのアクティベーション用のJavascriptですが、FlashPlayerの有無の判断など、高度な設置が必要な場合は、下記のツールなどをお使い下さい。尚、その際には「NAVIEW-OBJECT 表示用スクリプト」の書き換えも必要になります。

SWFObject

"SWFObject"をGoogleで検索

【オブジェクト表示の設定】

サンプルのHTMLから下記のスクリプトをコピーし、NAVIEW-OBJECTを表示したい部分ペーストして、Javascript内の変数を編集して下さい。

※ Ver.2.0より、FlashPlayer9のフルスクリーン表示に対応する記述に変更してあります。

  • <script type="text/javascript"><!--ここから NAVIEW-OBJCT 表示用スクリプト -->
  • var mvBase = "flash/"; // NAVIEW-OBJ ファイル基点
  • var mvMovie = "nvpage820.swf"; // NAVIEW-OBJ ファイル名
  • var mvId = "nvpage1"; // 識別ID
  • var mvWidth = "600"; // 横幅(% or pixel)
  • var mvHeight = "400"; // 高さ(% or pixel)
  • var mvBgCol = "#ffffff"; // 背景色
  • var mvDate = "070320"; // 更新日付
  • var cfg=[];
  • cfg["mvConfig"] = "nvpage_cfg.txt"; // 設定ファイル []
  • cfg["mvList"] = "base_list.csv"; // リストファイル []
  • cfg["mvDefCnt"] = ""; // 初期位置−コンテンツ []
  • cfg["mvCode"] = ""; // 文字コード(UTF/SJIS) [SJIS]
  • cfg["mvBack"] = "FON"; // 背景表示(単独時ON) []
  • var mvOption = "mvWidth="+escape(mvWidth)
    +"&mvHeight=" +escape(mvHeight)
    +"&mvId="+mvId;
  • for(i in cfg){ mvOption += "&" + i + "=" + cfg[i];}
  • flash_activate('version=8,0,0,0','swf='+mvBase+mvMovie
    +'?mvDate='+mvDate,'quality=best', 'scale=noscale','salign=LT'
    ,'width='+mvWidth,'height='+mvHeight,'bgcolor='+mvBgCol,
    'id='+mvId,'base='+mvBase,'name='+mvId,'allowScriptAccess=always'
    ,'allowFullScreen=true', 'FlashVars='+mvOption);
  • </script><!--ここまで NAVIEW-OBJECT 表示用スクリプト -->

編集箇所は以下の箇所です。

var mvBase = "flash/"

HTMLからみたNAVIEW-OBJECTのSWFファイルが存在するフォルダを指定します。

このフォルダがリストファイルや画像ファイルなど、他ファイルへのパスの基点となります。

var mvMovie = "nvpage811.swf"

NAVIEW-OBJECTのSWFファイル名を指定します。

var mvId = "nvpage1";

NAVIEW-OBJECTの識別IDを指定します。HTML上に複数のオブジェクトを配置した際には別名に設定します。

※ このIDはJavascriptとの連携や、オブジェクト間通信(Local Connection)に使われます。

var mvWidth = "600";

var mvHeight = "400";

NAVIEW-OBJECTの表示サイズ(幅:mvWidth、高さ:mvHeight)を指定します。

ピクセル単位で指定する場合は数値のみ、ブラウザのパーセントで指定する場合は"100%"とします。

var mvBgCol = "#ffffff";

背景色を16進表示で指定します。

var mvDate = "20070601";

システムの更新日付を記載します。この指定は、再訪問者のFLASHのキャッシュを防止するためにありますので、ファイル名が同じままでFLASHファイルが新しくなった場合に更新します。

cfg["mvConfig"] = "nvpage_cfg.txt";

設定ファイルのパスを記載します。NAVIEW-OBJECTのSWFと同じフォルダにある場合はファイル名となります。

cfg["mvList"] = "base_list.csv";

リストファイルの「ファイルセクション」として使用し、設定ファイル内で"{in_mvList}"として指定します。

cfg["mvDefCnt"] = "";

初期表示でリストファイルの指定行のデータを表示させたい場合に、そのIDを記載します。

cfg["mvCode"] = "";

設定ファイル及びリストファイルの文字コードをUTF-8/Shift-JISで切替えます。

デフォルトはShift-JISで、UTF-8に設定する場合は"UTF"とします。

cfg["mvBack"] = "OFF";

背景の表示を通常表示とフルスクリーン時で切り替えるために用いています。必須項目ではありません。

項目の追加

HTMLからNAVIEW-OBJECTにデータを渡したい場合には、"mvDefCnt"と同様の書式で、cfg["mvTest"] = "test"; と追記すると、設定ファイル内でこの値を"{in_mvTest}"として指定できます。

URLからのデータ受け渡し

HTMLでCGIのオプションのように"aaa.html?bbb=ccc"と記載すると、URLでNAVIEW-OBJECTに値を渡すことができます。

例 : index.html?mvDefCnt=H3

この場合には"mvDefCnt"の設定をコメントアウトし、下記の最下行を追加します。

  • var cfg=[];
  • cfg["mvConfig"] = "nvpage_cfg.txt"; // 設定ファイル []
  • cfg["mvList"] = "base_list.csv"; // リストファイル []
  • //cfg["mvDefCnt"] = ""; // 初期位置−コンテンツ []
  • cfg["mvCode"] = ""; // 文字コード(UTF/SJIS) [SJIS]
  • var mvOption = "mvWidth="+escape(mvWidth)+"&mvHeight= "
    +escape(mvHeight)+"&mvId="+mvId;
  • for(i in cfg){ mvOption += "&" + i + "=" + cfg[i];}
  • mvOption +="&"+unescape(location.search.slice(1));
CMS+FLASHのWEBシステム 写KIT

NAVIEW-OBJECT